¥11,000以上のお買い上げで送料が無料

PRODUCTS STORE

SERIES

家族みんなで使える子供食器「rakko」シリーズ

01 スープやデザートにも。用途はさまざま
02 片手にすっぽり。ちょうどいいサイズ感
03 大人の食卓になじむ3色展開、いろんな料理に対応できる3サイズ

陶芸家夫婦が、友人の「子供用の器で欲しいものがない、、、」という一言をきっかけに作った「rakko(ラッコ)」は家族みんなで使える子供食器です。

何度も試作を重ねた使いやすい形状、大人の食卓になじむ3色展開、いろんな料理に対応できる3サイズ、ブランド名のラッコのように、たくさんの人から愛される器になる工夫がつまっています。

【家族みんなで使える子供食器「rakko」シリーズ】
01

スープやデザートにも。用途はさまざま

小ぶりなサイズだから、スープを入れてワンプレートに添えるのもおすすめ。シンプルなプレートと組み合わせると、一層ラテマグの絵柄が引き立ちます。小菓子やクラッカーなどのおつまみを入れるフリーカップとして使うのも素敵です。他には、アイスやヨーグルトを盛り付ける器としてもちょうど良い大きさ。

工夫次第でいろんな使い方のできるラテマグなんです。

【家族みんなで使える子供食器「rakko」シリーズ】
02

片手にすっぽり。ちょうどいいサイズ感

ころんと愛らしいラテマグは、片手にすっぽり収まるサイズ感。150mlほどの容量で、おやつ時間のお供にぴったりの大きさです。

【家族みんなで使える子供食器「rakko」シリーズ】
03

大人の食卓になじむ3色展開、いろんな料理に対応できる3サイズ

rakko bowl 100(S)

rakko bowl 130(M)

rakko bowl 170(L)